??「ワンワンハッハッハッ」
・・・しっぽ振り振り
透明「か、可愛い」
今日の鑑定は、トイプードルのチーちゃんです
鑑定ファイル21
粕谷チーちゃん・2歳男の子・家族のアイドル
粕谷「こんにちは、先生」
透明「あれ今日は、チーちゃん連れて来たの」
チー「ハッハッハッ」
粕谷「実は、最近チーがおかしくて
いつも天井見て一日中吠えてるんです」
透明「一日中」
粕谷「もしかして、家に何かいるんじゃないかと思って・・・。」
透明「う~ん、確かにそれはおかしいね~」
粕谷「先生 私何か憑いてます」
透明「いや~
特に何も憑いてはいないけど・・・」
チー「ワンワンワンワン」
ビクッウオッ びっくりした~
粕谷「ちょっ チー どうしたの」
チー「ワンワンワンワフッ」
透明「ん・・・。」
何だか、チーちゃん私に何か言いたいみたいだぞ
透明「粕谷さん取り敢ず、チーちゃんに
聞いてみた方が、早いかもね」
粕谷「は、はい 聞いてもらえますか」
さ~てと 取りあえずチーちゃんの言葉を聴く為に、
耳をチーちゃんに合わせなくては
透明「ゼン・チ・エイショウ・・・・カク・・・・・
・・・ブツブツ・・・」
開聴
動物にも言葉がありますですが、その言葉を人は
理解出来ずに悩むことが多い
動物は意思の疎通を感情のパルスで表現します
本当は、人間もこのパルスを出しているので、
他の動物からすると人間の思いは、言語として
理解出来ているのです
そしてその信号は、犬でも猫でも牛でも象でも
皆共通しているもので犬には、猫の言葉はわかりますし
猫も犬の言葉を理解しています
ある意味、人間だけがそのパルスを言語として捕らえられない
だけなのかもしれません
さて チーちゃんは、何を伝えたいのか
次回明らかになります
続く・・・。
これで多くの人が悩みを解決できるかもしれません
あなたの徳が積めますように
↓ ↓


にほんブログ村ランキング
↑ ↑
徳積みボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします